炊飯器を使った米こうじ甘酒の作り方
炊飯器を使った米こうじ甘酒の作り方
炊飯器を使った米こうじ甘酒の作り方の紹介です。
『米こうじ甘酒』を作るための主な材料は、米こうじとお米です。
- 米こうじ・・・200g
- お米・・・1合
米こうじはスーパーでも取り扱っている身近な伊勢惣の米こうじを使っています。
甘酒は発酵メーカーではなく、身近にある炊飯器を使います。
炊飯はパナソニックのものを愛用しています。
米こうじをほぐす
袋に入った板状の米こうじをこまかくほぐします。
炊飯器でお粥を作る
炊飯器でお米1合をお粥モードで炊きます。
お粥は、米こうじ甘酒を作るのに適した温度60度まで冷まします。
この時、熱々のお粥が60度になったことを知らせてくれるクッキング温度計を使っています。
炊飯器に米こうじを入れる
お粥の入った炊飯器にほぐした米こうじを入れます。
お粥と米こうじをよく混ぜる
炊飯器に入ったお粥とほぐした米こうじをよく混ぜます。
炊飯器で発酵させる
炊飯器を蓋を開けたまま保温にして、布巾を上に乗せて8時間発酵させます。
途中何度か温度が55度から60度になっているか確認して混ぜます。
途中温度が高くなりすぎた時は、上にかける布巾の面積を半分にしたて温度調節しています。
甘酒(濃縮甘酒)の出来上がり
8時間の発酵が終わると甘酒(濃縮甘酒)の出来上がりです。
出来上がった甘酒(濃縮甘酒)は、発酵前よりも色が乳白色で甘い香りがします。
出来上がったこの甘酒(濃縮甘酒)は、甘酒の香りと風味がぎゅっと濃縮されたものでこのままでは飲むことができません。
飲む米こうじ甘酒は炊飯器で作った甘酒(濃縮)を水やお湯で希釈(薄めて)して作ります。
甘酒(濃縮甘酒)はこのまま食べたり、ヨーグルトや豆乳、ミルクなど入れて自然な甘味料として楽しむことができます。
飲む米こうじ甘酒の作り方
炊飯器で出来上がったのは、甘酒の香りと風味がぎゅっと濃縮されたものです甘酒(濃縮甘酒)です。
飲む米こうじ甘酒は、この甘酒(濃縮甘酒)を使って作ります。
- 甘酒(濃縮甘酒)・・・100cc
- お湯(またはお水)・・・50cc
お鍋に甘酒(濃縮甘酒)とお湯を入れる
火のついていないお鍋に甘酒(濃縮甘酒)とお湯(または水)を入れます。
弱火で甘酒(濃縮甘酒)とお湯を混ぜる
弱火で、甘酒(濃縮甘酒)をお湯をおたまで優しく混ぜます。沸騰する直前に火を止めます。
甘酒(飲む甘酒)の出来上がり
カップに注げば飲む米こうじ甘酒の出来上がりです。
発酵メーカーで作った甘酒は2倍で濃縮なので、甘酒(濃縮甘酒)の2倍の量のお湯で希釈(薄める)しました。
市販の甘酒(濃縮甘酒)で飲む米こうじ甘酒を作る時には何倍で濃縮されたものかを確認して作るのがポイントです。