甘酒喫茶

みずほの村市場 蕎舎『十穀甘酒』

[Amazake cafe]Mizuho No Mura Ichiba Sobaya[Jukkoku Amazake](eyecatch)

みずほの村市場 蕎舎『十穀甘酒』

[Amazake cafe]Mizuho No Mura Ichiba Sobaya[Jukkoku Amazake]

みずほの村市場の蕎舎(そばや)の『十穀甘酒』の紹介です。

 

M
M
『みずほの村市場 蕎舎』は、茨城県つくば市にある農産物直売所です。

 

みずほの村市場 蕎舎(そばや)

[Amazake cafe]Mizuho No Mura Ichiba Sobaya[Jukkoku Amazake](shop)
みずほの村市場は地元の野菜などが売っている直売所です。

 

[Amazake cafe]Mizuho No Mura Ichiba Sobaya[Jukkoku Amazake](shop)
蕎舎(そばや)は直売所の右手にある純和風の建物です。

この建物は約150年前の農家住宅を移築したものです。昔ながらの匂い、雰囲気を楽しめるということで人気のお店です。

公式ページ

 

蕎舎(そばや)の水車

[Amazake cafe]Mizuho No Mura Ichiba Sobaya[Jukkoku Amazake](water turbine)
蕎舎(そばや)のすぐ横に、私の身長よりはるかに大きい水車があります。

 

[Amazake cafe]Mizuho No Mura Ichiba Sobaya[Jukkoku Amazake](millstone)
この水車小屋で、地元ので採れた『常陸秋そば』を自家製粉しています。

 

M
M
この水車のあまりの迫力に子供は大興奮でした。もちろん子供だけでなくお店に来た大人達も夢中です。

 

[Amazake cafe]Mizuho No Mura Ichiba Sobaya[Jukkoku Amazake](store interior)
店内は外の景色を見ながら、お蕎麦を楽しめる席もあります。

 

[Amazake cafe]Mizuho No Mura Ichiba Sobaya[Jukkoku Amazake](sunken fireplace)
いろりを囲む席も一階にあります。

 

[Amazake cafe]Mizuho No Mura Ichiba Sobaya[Jukkoku Amazake](water turbine)
今日は外で見た水車がすぐそばに見れる席に案内され、思う存分水車のある景色を堪能しました。

 

 

『十穀甘酒』を飲んだ感想

[Amazake cafe]Mizuho No Mura Ichiba Sobaya[Jukkoku Amazake](soba with tempura batter)
ランチに『天もりそば』を注文。つるっとしたお蕎麦の食感がよく、あっという間に完食。

 

[Amazake cafe]Mizuho No Mura Ichiba Sobaya[Jukkoku Amazake](menu)

 

M
M
メニューを見ていると甘酒という文字が目に飛び込んできてすぐに注文。

 

[Amazake cafe]Mizuho No Mura Ichiba Sobaya[Jukkoku Amazake](amazake)
食後のデザートとしての甘酒。

熱々の『十穀甘酒』とともに、生姜が少し。お好みということで別皿です。

 

[Amazake cafe]Mizuho No Mura Ichiba Sobaya[Jukkoku Amazake](amazake)
甘酒は淡い色の優しい小豆色の甘酒です。

その甘酒には黒米が入っているのがわかります。

粒の少ないタイプの甘酒になります。

 

M
M
一口飲むと、十穀の素朴な風味が口の中に広がり、じんわり優しい甘さが口の中に広がる『十穀甘酒』です。

 

M
M
生姜を入れるとまた異なる風味になるのも楽しい甘酒でした。

 

 

『みずほの村市場 蕎舎』のアクセスマップ