Sponsored Links
井村屋『甘酒おしるこ』
井村屋の『甘酒おしるこ』の紹介です。
M
『あずきバー』で人気の井村屋から2021年8月16日に新発売された米こうじ甘酒とおしるこがブレンドされた『甘酒おしるこ』です。
![[amazake new]Imuraya[Amazake Oshiruko](eyecatch)](https://amazake-love.com/wp-content/uploads/2021/09/amazake-new-20210908-eye-320x180.png)
井村屋『甘酒おしるこ』が2021年8月16日(月)に新発売!井村屋『甘酒おしるこ』が2021年8月16日(月)に新発売!
井村屋の『甘酒おしるこ』が2021年8月16日(月)に新発売!
...
甘酒の特徴
特徴
- ブレンド甘酒(米こうじ甘酒と酒粕甘酒入り)
- 国産米の米こうじを使用
- おしるこをブレンド
- アルコール分は0.1%未満
井村屋
菓子、食品、デイリーチルド、点心・デリ、冷菓、 冷凍菓子の製造と販売を行う会社です。
M
井村屋は『あずきバー』で人気の会社です。家の冷蔵庫にはいつも『あずきバー』は常備するほど私も大好きです。
【井村屋人気アイス!】あずきバーボックス
posted with カエレバ
『甘酒おしるこ』のパッケージデザイン
パッケージの色を紫を基調としたデザインで、井村屋という社名は華やかな金色のアクセントとなっています。
右下には器に入った甘酒おしるこのイラスト入りです。甘酒のパッケージデザインで紫はとても珍しいため商品棚でとても目立っていました。
『甘酒おしるこ』を飲んだ感想
カップに注がれた甘酒おしるこは、小豆餡の優しい色をしています。
写真より淡い色味になります。
お米の粒がないタイプの甘酒とのブレンドで、酒粕甘酒のほんのりした香りを楽しめます。
M
一口飲むと、小豆餡(おしるこ)の優しい感触を感じるとともに小豆餡の優しい甘味が広がります。最後にふわっと甘酒のまろやかな甘味、とくに酒粕甘酒の風味を強く感じる『甘酒おしるこ』です。
M
小豆餡(おしるこ)と甘酒では小豆餡の風味が強いです。小豆餡に強みのある井村屋らしく小豆餡(おしるこ)が美味しく井村屋ならでは甘酒と言えます。
【井村屋】 甘酒おしるこ 140g
posted with カエレバ
『甘酒おしるこ』の商品情報
![[amazake]Imuraya[Amazake Oshiruko](product description)](https://amazake-love.com/wp-content/uploads/2021/10/amamazake-imuraya-20211011-005.jpg)
製品名 | 井村屋『甘酒おしるこ』 |
---|---|
名称 | 清涼飲料水(しるこ飲料) |
販売者 | 井村屋 株式会社 |
製造者 | 株式会社 トッパンパッケージングサービス |
原材料名 | 砂糖(国内製造)、生あん(小豆)(国内製造)、甘酒(米、米こうじ)、酒粕、寒天/安定剤(増粘多糖類 )、乳酸Ca |
内容量 | 140g |
カロリー | 145kcal |
栄養成分 |
たんぱく質・・・2.1g 脂質 ・・・0.1g 炭水化物 ・・・33.8g 食塩相当量・・・0.02g |
その他 | アルコール分・・・0.1%未満 |
原材料に含まれるアレルギー物質 | 無し |
Sponsored Links
Sponsored Links