味源『甘酒生姜糖』
amazake-love
美は甘酒から
老松(おいまつ)の『甘酒餅』の紹介です。
『甘酒餅』は、老松と森永製菓の甘酒とのコラボ商品です。
1月20日の『甘酒の日』に向けて2019年1月9日(水)に新宿伊勢丹限定で発売されました。
甘酒の日
東京都港区芝に本社を置き、1969年(昭和44年)から瓶入りの「甘酒」を販売してきた森永製菓株式会社が制定。日付は、甘酒は疲れを癒し、身体が温まる飲み物として大寒の頃が最も飲まれていることから大寒の日(1月20日頃)とした。
雑学ネタ帳
甘酒餅は森永甘酒で一番人気の赤缶甘酒をお餅にしたものです。
甘酒餅は、大寒『甘酒の日』に向け森永甘酒を使用したスイーツを伊勢丹新宿店7ブランドから8品発売された一つです。
新宿伊勢丹限定で発売された甘酒スイーツについて詳しく知りたい人はこちらをご覧ください
有職菓子御調進所 老松は有職儀式典礼にもとづく婚礼菓子、茶席菓子を中心に、たえず新しい菓子を生みだしている京都の和菓子屋。
甘酒餅は年始に新宿伊勢丹の老松で販売。
甘酒餅の箱の大きさは、横約9cm、縦約11.5cm、高さ約3.5cmです。
甘酒餅の大きさは、横約1.5cm、縦約2cm、高さは約1.5cmです。
甘酒餅を半分に切りました。
甘酒餅は、水を森永甘酒に置き換えて練った餅に、和三盆糖と粉末甘酒にまぶしたものです。
一口食べると、モチっとした食感とともに和三盆糖の優しい甘さが口の中に広がります。後からじんわり森永甘酒の風味を感じる甘酒餅です。
商品名 | 老松『甘酒餅』 |
---|---|
名称 | 半生菓子 |
製造者 | 株式会社 老松 |
原材料名 | 砂糖、甘酒、餅粉、水飴、和三盆糖、粉末甘酒、食塩、安定剤(増粘多糖類、キサンタンガム)、甘味料(アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物)、酸味料、香料 |
内容量 | 125g |