世起『甘酒もち』
amazake-love
美は甘酒から
仁井田本家の『さけかすあめ』の紹介です。
『さけかすあめ』は、しぜんしゅの酒粕を使い、京都老舗の菓子店で作った京あめの甘酒飴です。
1711年の創業から300余年『酒は健康に良い飲み物でなければならない』という信条を代々受け継ぎ、日本で最初の自然酒を醸した酒蔵。
透明の大袋で巾着のようなパッケージデザインです。
大袋のラベルは朱色のラベルが貼られています。
ホームページも商品の一部に蛙のイラストが入っています。この甘酒飴のラベルの下にも可愛い蛙のイラストが描かれています。
大袋の中には、一つ一つ個別包装された甘酒飴が入っています。
個別包装を開けると一粒の白に近い乳白色の甘酒飴が入っています。
仁井田本家の甘酒飴は他の甘酒飴と異なり、光沢があってキラキラと光る宝石のようでとても綺麗だなと感動しました。
多くの甘酒飴はキャラメルのようなソフトな食感多いですが、仁井田本家の甘酒飴は一般的な飴と同じように硬めです。
甘酒飴を半分に切りました。
中のより乳白色な部分はしぜんしゅの酒粕が入った飴で、外側の光沢部分は水飴なのかなと思いました。
一粒食べると、水飴の甘さが口の中に広がり、その水飴が溶けるとほんのり酒粕の風味が口の中に広がる甘酒飴です。
商品名 | 仁井田本家『さけかすあめ』 |
---|---|
名称 | 飴菓子 |
販売者 | 有限会社 仁井田本家 |
原材料名 | 砂糖、水飴、酒粕 |
内容量 | 90g(個別包装込み) |