福光屋『酒蔵の酒かす グラノーラクランチ』

福光屋『酒蔵の酒かす グラノーラクランチ』

福光屋の『酒蔵の酒かす グラノーラクランチ』の紹介です。

『酒蔵の酒かす グラノーラクランチ』は、酒粕の入った香ばしい甘酒グラノーラです。

グラノーラはオーツ麦や小麦などの穀物に、ナッツ、ドライフルーツ、シロップなどを混ぜた焼き菓子です。
グラノーラ
グラノーラ(granola)は、シリアル食品の一種。ロールドオーツ(燕麦の押麦)や、麦、玄米、とうもろこしなどを主とした穀物加工品と、ココナッツ、ナッツなどを、砂糖、蜂蜜、メープルなどのシロップ(糖蜜)、植物油とで混ぜてオーブンで焼いたもの。さらにドライフルーツなどが混ぜられることも多い。オーブンで焼く途中に何度かかき混ぜる、もしくは焼き上げた後に破砕することで適当な塊状とする。加熱処理の有無がミューズリーとの違いといえる。
ウイキペディア

甘酒グラノーラは、福光屋の純米酒粕を練り込んでいます。
- 福光屋の純米吟醸酒粕使用
- 有機オーツ麦入り
- 国産大豆入り
- くるみ、ごま入り
福光屋は1625年創業の石川県金沢市で最も長い歴史を持つ酒蔵。日本酒、焼酎、リキュール、調味料、醗酵食品などをつくっている。

表は透明、裏は銀色のパッケージに甘酒グラノーラが入っています。

甘酒グラノーラに使われている酒粕はお酒を造る時に絞り出されたものです。

昔はお酒はひょうたんに入れていたので、パッケージにひょうたんが描かれています。

パッケージを開けると甘酒グラノーラが1個入っています。
甘酒グラノーラを食べた感想

オーツ麦などがぎゅっと固められた丸い甘酒グラノーラです。

甘酒グラノーラは、思っていたよりも固くお餅のよで直径約15cmです。

近くで見ると有機オーツ麦や大豆、くるみ、ゴマがたくさん入っています。

素材にこだわったとても贅沢な甘酒グラノーラです。

日頃不足がちな食物繊維がたっぷりです。

厚みは約0.6cmです。

一口食べると、味噌、ごま、みりんが入った香ばしさに感動。そしてほんのり酒粕の風味を感じる甘酒グラノーラです。

とても食べ応えもありお菓子と言うよりは軽食と言っていいボリュームです。
商品情報

商品名 | 福光屋『酒蔵の酒かす グラノーラクランチ』 |
---|---|
名称 | シリアル |
販売者 | 株式会社 福光屋 |
原材料名 | 有機オーツ麦、水飴、酒粕(米、米麹)、きび砂糖、菜種油、大豆、味噌、くるみ、ごま、みりん |
内容量 | 1個 |