甘酒スイーツ
PR

古町糀製造所『古町糀飴(桜)』

【甘酒スイーツ】古町糀製造所『古町糀飴(桜)』(アイキャッチ)
amazake-love
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

古町糀製造所『古町糀飴(桜)』

【甘酒スイーツ】古町糀製造所『古町糀飴(桜)』

古町糀製造所の『古町糀飴(桜)』の紹介です。

M
M

『古町糀飴(桜)』は、糀を寒天で固め桜葉塩漬けが入った和の甘酒飴です。

甘酒ちゃん
甘酒ちゃん

みすず飴のような、柔らかで少し懐かしい食感の甘酒飴です。

みすず飴

みすず飴は果汁に水飴等を加え寒天で固めたもので、弾力性があって柔かく果汁の風味と独特の歯ごたえが好まる。飴どうし、あるいは飴と包装紙がつかないようオブラートでくるむか、砂糖をまぶすなどの処置が施されている。

ウイキペディア

甘酒飴の特徴

  • 米こうじ使用
  • 桜葉塩漬け入り
  • 寒天で旨みを閉じ込めた和のキャンディ

古町糀製造所

糀のすばらしさに着目し、2009年に新潟古町に糀専門店を立ち上げる。

パッケージデザイン

【甘酒スイーツ】古町糀製造所『古町糀飴(桜)』(パッケージデザイン)

甘酒飴は手のひらに乗るくらい四角い小さいパッケージです。

甘酒ちゃん
甘酒ちゃん

包装紙は桜の実をイメージさせる赤です。

M
M

その包装紙をよく見ると狐や稲などのイラストも描かれているのが見えます。

【甘酒スイーツ】古町糀製造所『古町糀飴(桜)』(パッケージデザイン)

甘酒飴は桜味なのでラベルは桜の花の形です。

甘酒ちゃん
甘酒ちゃん

古町糀製造所は甘酒飴だけでなく甘酒も個性的なラベルでとても可愛いのが特徴です。

ラベル一覧
甘酒ちゃん
甘酒ちゃん

甘酒飴のラベルの一覧です。

【甘酒スイーツ】古町糀製造所『米糀と果実のメレンゲ(ゆず)』(アイキャッチ)
【甘酒スイーツ】古町糀製造所『米糀と果実のメレンゲ(いちご)』(アイキャッチ)
【甘酒スイーツ】古町糀製造所『米糀と果実のメレンゲ(みかん)』(アイキャッチ)
【甘酒スイーツ】古町糀製造所『米糀と果実のメレンゲ(ブルーベリー)』(アイキャッチ)
【甘酒スイーツ】古町糀製造所『米糀と果実のメレンゲ(れもん)』(アイキャッチ)

パッケージの中身

【甘酒スイーツ】古町糀製造所『古町糀飴(桜)』【甘酒スイーツ】福光屋『酒造のこぼれ梅チョコレートクランチ』

袋を開けると、透明な袋に個別包装された甘酒飴が入っています。

甘酒ちゃん
甘酒ちゃん

甘酒飴は全部で10個入っています。

甘酒飴を食べた感想

【甘酒スイーツ】古町糀製造所『古町糀飴(桜)』(甘酒飴)

甘酒飴を触ってみると、しっかりした弾力を感じます。

甘酒ちゃん
甘酒ちゃん

硬さはソフトキャラメルとはまた異なる柔らかさでとても弾力があります。

【甘酒スイーツ】古町糀製造所『古町糀飴(桜)』(甘酒飴)
【甘酒スイーツ】古町糀製造所『古町糀飴(桜)』(甘酒飴)

甘酒飴をよく見ると、とても薄いオブラートに包まれています。

M
M

一粒食べると、桜の香りが口の中に広がり、次に桜葉の風味を感じる甘酒飴です。

甘酒ちゃん
甘酒ちゃん

糀の優しい甘さを感じながらも、まるで桜餅を食べているようでした。

商品情報

【甘酒スイーツ】古町糀製造所『古町糀飴(桜)』(商品情報)
表1 商品情報
商品名古町糀製造所『古町糀飴(桜)』
名称菓子
販売者株式会社 和僑商店
原材料名水飴、砂糖(甜菜糖、粗糖)、糀、寒天、桜葉塩漬け(桜葉、食塩)、オブラート(でん粉)、卵白、着色料(クチナシ)、焼きミョウバン、pH調整剤(クエン酸)、(原材料の一部に大豆を含む)
内容量10個
スポンサーリンク
ABOUT ME
M
M
どこにでもいる平凡な主婦。 甘酒とデニムが好き❤️
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました